- 2025-02-25
企業×大学生 キャリア座談会in大田 に参加しました
2月15日(土)、大田地域人材確保促進協議会が主催する「企業×大学生 キャリア座談会in大田」に社長と社員2名の合計3名で参加しました。 大学生に市内企業を知ってもらえる数少ない機会の一つであり、当日は、映画を観て仕事や将来について語ろう!と題して、大学生と一緒に映画「人生、いろどり」を鑑賞して、食事をしながら会話を楽しみました。 参加された大学生の人数は少なかったのですが、お一人お一人がと […]
2月15日(土)、大田地域人材確保促進協議会が主催する「企業×大学生 キャリア座談会in大田」に社長と社員2名の合計3名で参加しました。 大学生に市内企業を知ってもらえる数少ない機会の一つであり、当日は、映画を観て仕事や将来について語ろう!と題して、大学生と一緒に映画「人生、いろどり」を鑑賞して、食事をしながら会話を楽しみました。 参加された大学生の人数は少なかったのですが、お一人お一人がと […]
12月7日(土)松江テルサにて開催された「おしごとマルシェ2024」に出展しました。島根のいろいろな業種の中小企業が一同に集い、大学生や高校生向けに各企業のPRをしました。 弊社は測量の体験をしてもらったり、企業紹介をしました。来場された学生さんとの会話では、建設コンサルタントという仕事は一般的にあまり知られてないと感じました。学生さんが、今回の説明を聞いて、仕事内容や地元企業に興味を持ってい […]
去る11月7日(木)に開催した経営指針発表会にて、わが社の「経営理念」「10年ビジョン」「経営方針」を発表しました。会社を存続させ、そこで働く社員とその家族の幸せな生活を守り続けるために、実現に向けてのアクションや数値目標を達成できるよう取り組みます。
令和6年10月5日(土)に道の駅「ごいせ仁摩」で行われた「おおだ未来お仕事フェスタ」に参加しました。 このイベントは、市内の小中学生の皆さんにいろんな職業体験をしてもらい、市内企業の魅力を伝え、将来、ふるさと大田市で働いてもらいたいと願い企画されたものです。 弊社は、測量部の皆さんにより測量体験を企画しました。当日は、とても良い天気に恵まれ、大勢のご家族が来場され、測量を体験していただきまし […]
県央県土整備事務所長様と浜田河川総合開発事務所長様から優良業務として表彰を受けました。 1. 県央県土整備事務所長表彰 業務名:三瓶山公園線 池田2工区 道路改築工事 設計業務 【業務概要】 設計区間は2車線道路ですが、幅員不足などの道路構造上の問題により大型車の離合が困難な 状況であり、本業務は2車線改良設計を行い、安全かつ円滑な交通確保を図るものです。 […]
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 おかげさまで弊社は令和6年6月15日をもちまして、創業50年を迎える運びとなりました。これもひとえに皆様方のご支援とご厚情の賜物と心より深謝いたします。 当社は、昭和49年6月に 創業者 山根和昭 がたった二人で会社を立ち上げ、 “測量・設計・調査を通じて地域の暮らしを守りたい”という思いから社員一丸となって事業を継続して参りました。この50年間には […]
令和5年度は下記の資格試験に5名が合格しました。 RCCM(森林土木) 1名 RCCM(河川、砂防及び海岸・海洋) 1名 RCCM(地質) 1名 地質調査技士 1名 地すべり防止工事士 1名
島根県森林土木技術協会を通して協力依頼があり、能登半島地震の災害復旧のため弊社から3人の技術者を派遣します。1週間の現地作業の後、社内で資料作成等を行う予定です。現地での測量作業にあたっては、様々な困難が想定されますが、元気に活躍してくれることを願い、本日5月19日(日)の出発時には、社員総出で見送りをしました。
3月10日の日曜日に大田地域人材確保促進協議会が開催したイベント 企業×大学生ゆるりトークイベント「大田deデイキャンプ」に参加しました。 当日は、前日の荒天が嘘のように、晴天に恵まれ、市内出身又は大田市と所縁のある大学生さんと 今後のキャリアや市内就職などについて、BBQを楽しみながら大いに語ることが出来ました。 若い人の考え方や生き方など、とても参考となり、有意義な時間でした。